1
パソコン不良
体調不良に次いでパソコン不調。
重たくて何かおかしいとしばらく開けないでいました。
ダウンロードを今すぐ!とおかしげなバナー等が出て来ます。
おまけに朝夕の気温差で風邪も長引きました。
先日夫の知り合いに来て頂き見て貰いました。
以前、夫のパソコンもみてもらったんです。
半日かけて色々して頂き大方目処がつきました。
職業ではないのに、詳しい人がいるもんですね。
ノートパソコンの前で操作する姿、キータッチは素晴らしいと思いました。
重たくて何かおかしいとしばらく開けないでいました。
ダウンロードを今すぐ!とおかしげなバナー等が出て来ます。
おまけに朝夕の気温差で風邪も長引きました。
先日夫の知り合いに来て頂き見て貰いました。
以前、夫のパソコンもみてもらったんです。
半日かけて色々して頂き大方目処がつきました。
職業ではないのに、詳しい人がいるもんですね。
ノートパソコンの前で操作する姿、キータッチは素晴らしいと思いました。
▲
by moyuoji
| 2014-05-26 16:07
| 心の襞とつぶやき
ラベンダーの香り


ラベンダーの香りのホホバオイル。
手作り石鹸、化粧水、乳液。
北海道から長いこと続けて送ってくれる。
今は、畑を整備して、色々植えはじめているようです。
香りと共に真心が届くのです。
色々なことにも負けずに頑張れる、ちかちゃんの贈りもの。

ホホバオイルは父の体に塗ってマッサージ。
少しでも父の気持ちが落ち着けばと思います。
今、不思議なくらい落ち着いています。
要介護5の人には見えない、普通のおじいちゃんです。
今年、96才の物忘れするおじいちゃんです。
ちかちゃんも大変な毎日なのに、ありがとう





昨日から鼻水、涙目で風邪のようです。
昨日は1日寝たり起きたりでした。
▲
by moyuoji
| 2014-05-20 20:09
| その他
アスパラ


北海道のアスパラが届きました。
アア~しき母さんが亡くなった事実を思い出します。
5月16日夜に あれから丸3年。
3年前。
私の17日(火)白血球の上げる注射の日でした。
しき母さんの命日。
季節ごとに届く母さんからの北海道の味覚。
前の年の秋に「送ろうと思って買っておいた、持っていって」
と上川まで妹と取りに行った、ゆめぴりか、もち米、ハチミツ。
当たり前の事のように思っていた。
先日、夫と思出話をしていたところでした。
しき母さんは「あの子に食べさせたい」とあらゆる物を送ってくれましたね。
これが無償の愛と言うものなのですね。
生でかじったら、甘くてジュウシー。
生で食べられるのかしら?
肉巻きにして~味噌汁にして~今日は頑張って見ます。
北の味覚、ありがとうの感謝で頂きます。










▲
by moyuoji
| 2014-05-16 13:27
| その他
北海道の桜



昨日義姉さんの1周忌でした。
夫も行けないため、妹よりメール。
お天気が良く、無事すんだ報告がありました。
桜が添付してくれて、満開のようです。
昨年しき母さんの3回忌には桜もまだでした。
ましてや、法事の夜に亡くなった姉さんのお葬式は冷たい雨となりました。
昨年、25年は本当に夢の中の出来事のように思います。
今年は桜が咲いたのは、家族としてなにより救い、心の安らいだ法事になったでしょう。
義兄さんは苦しかった1年、もうすぐ定年のようですが、まだ残りの人生も長い~
道内に居ても北海道は広い。
遠く離れている兄弟姉妹、子供たちも遠いな~
▲
by moyuoji
| 2014-05-11 06:39
| 心の襞とつぶやき
蕎麦打ち体験会
急きょ、15時過ぎから蕎麦打ちお試し会が始まりました。
お昼に歯医者さんでしたので、二人で出掛けました。
お稽古に来た月ちゃんと、パパ、ママが、蕎麦打ち体験を始めました。
17時過ぎに終わり、我が家にて試食会が行われる事になりました。
父が「食べていけば良いのに」と何度も言っていましたよ。
7人での夕食、私は食べる人。
とろろ芋やネギは、月ちゃんのママがこしらえてくらました。
蕎麦を肴に夫と、月ちゃんのパパはビール。
久々の賑やかな食卓でした。
お昼に歯医者さんでしたので、二人で出掛けました。
お稽古に来た月ちゃんと、パパ、ママが、蕎麦打ち体験を始めました。
17時過ぎに終わり、我が家にて試食会が行われる事になりました。
父が「食べていけば良いのに」と何度も言っていましたよ。
7人での夕食、私は食べる人。
とろろ芋やネギは、月ちゃんのママがこしらえてくらました。
蕎麦を肴に夫と、月ちゃんのパパはビール。
久々の賑やかな食卓でした。
▲
by moyuoji
| 2014-05-10 22:24
| その他
しづかちゃん
しづかちゃんから掲示板にレスがありました。
気持ちが楽になりました。
緩和ケア病棟では優しくされて過ごしていると書いてありました。
穏やかに日常に戻れる日を祈っております。
気持ちが楽になりました。
緩和ケア病棟では優しくされて過ごしていると書いてありました。
穏やかに日常に戻れる日を祈っております。
▲
by moyuoji
| 2014-05-09 07:27
| 心の襞とつぶやき
両親の病院日

(月)の午前中だった診察日が先生の日が(木)(土)だけになりました。
今日の父を診てくれた先生が(良くなったようだ!)
そうなんですよね。
月に4回くらいは寝られずウロウロ起き出してしまうだけです。
でも、この頃体の傾きがあり、先生が椅子に腰かけるときに気づいてCT を撮る事になりました。
昨年12月に撮ってあるのと見比べてもらいます。
年も年、脳梗塞も進んでいるかも知れません。
認知症の父に良くなっているように見えたのは何故

認知症と言うのは不思議な病気ですね。
猫達のおかげのような気もします。
母は不整脈が出ていたようで、心エコーの予約をして終えました。
▲
by moyuoji
| 2014-05-08 19:55
| 介護
しづかちゃん
昨日忘れかけていたBBS 見つけました。
お友達の書き込みに、6日付けでお返事の書き込みがありました。
緩和ケア病棟に入られて、少し楽になったように書いてありました。
ホッとした気持ちです
。
もう少し、もう少しと声に出して諦めず、生き抜いてと願っております。
鎌田實先生の仰る「頑張らない」けど「あきらめない」
しづかちゃんの宝物より。

しづかちゃんへ
お友達の書き込みに、6日付けでお返事の書き込みがありました。
緩和ケア病棟に入られて、少し楽になったように書いてありました。
ホッとした気持ちです
。
もう少し、もう少しと声に出して諦めず、生き抜いてと願っております。
鎌田實先生の仰る「頑張らない」けど「あきらめない」
しづかちゃんの宝物より。

しづかちゃんへ
▲
by moyuoji
| 2014-05-07 22:07
| 心の襞とつぶやき
新聞を読む認知症


認知症の本などを読んでも、マニアルには当てはまらない事ばかり。
テレビは野球、ボクシング、世界まる見え衝撃映像など声を出して笑ったり、応援したりです。
「何でも忘れて困ったな」と。
「もう96歳だもの、仕方ないね~」
「居眠りして幻見るからね。物を忘れて来た事ないよ」
「毎日楽しく笑って暮らせればいいよ」
「気が付かないうちに96か?」
毎回同じ会話何ですが~
戸惑う毎日の日々ですが、穏やかな日を送ってもらいたいな~
今日は夫が蕎麦打ち教室でした。
だから「夕飯はお蕎麦だよ」と言ったら、すかさず「良い場所に店出すように頑張らないと!」
う~ん?難しい。
「庭のテッセン」


お蕎麦をおすそ分けしたらお惣菜を頂きました。
ワラビの煮付け、豚の角煮、裏庭の三つ葉そして「テッセン」5~6輪頂きました。
▲
by moyuoji
| 2014-05-05 10:01
| 介護
治一郎バームクーヘン

頂きものの初めてのバームクーヘン。
二色頂きました。
抹茶は近年の流行。
今日は八十八夜、美味しいですね。
何時もデパ地下も行けず、
イオン、ピーコックがちかくなので~
何とかフェアと言うチラシを見て、買ってきてもらうだけ。
中身も写せば良かった


追加で


▲
by moyuoji
| 2014-05-02 22:44
| その他
1
最新の記事
父の誕生日。 |
at 2017-10-05 17:59 |
猫のサマーカット |
at 2016-07-26 22:08 |
続き 彩乃ちゃん優勝 |
at 2016-07-24 22:14 |
日本民謡大会 |
at 2016-07-12 17:16 |
手作り石鹸 化粧品 |
at 2016-07-07 12:51 |
日本民謡地区大会 |
at 2016-07-07 12:20 |
民謡大会 |
at 2016-05-18 15:15 |
義兄さんの帰路 |
at 2016-05-13 15:38 |
東京に着いたお兄さん。 |
at 2016-05-05 01:28 |
検診日の事4/15 |
at 2016-04-17 23:00 |
以前の記事
2017年 10月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2010年 06月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2008年 08月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2006年 10月
2006年 07月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2010年 06月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2008年 08月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2006年 10月
2006年 07月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
画像一覧
イラスト:まるめな